こんにちは。身分系ビザ担当の中島です。
日本国籍を取得するための帰化申請、法務局から指示があるわけではございませんが、取得しておくと便利なものがあります。それは「出入国記録」と「閉鎖外国人登録原票」です。
・「出入国記録」とは、名前の通りこれまで日本国を出入国した記録が開示されます。
古いパスポートがお手元にない場合や出入国を沢山されている方でスタンプを追いかける
ことが困難な場合は参考になります。
・「閉鎖外国人登録原票」とは、2012年7月9日に「在留カード」が導入されるまでに
保管されていたものです。住所等の経歴を確認することができます。
この2つがお手元にあると、履歴書の作成等において力を発揮してくれます。
開示請求の方法
請求先
出⼊国在留管理庁総務課情報システム管理室出⼊国情報開⽰係
住所:〒100-8977 東京都千代⽥区霞が関1-1-1
電話:03-3580-4111
時間:午前9時30分から正午,午後1時から午後5時まで(⼟⽇祝祭⽇を除く。)
窓口または郵送で請求できます。
郵送請求の場合、およそ3週間お時間がかかることが多いです。
必要書類(郵送請求の場合)
申請書
印紙300円
(「出入国記録」と「閉鎖外国人登録原票」を同時に申請する場合はそれぞれご用意ください。)
在留カード両面のコピー
住民票(取得後1ヶ月以内のもの)
返信用封筒 切手を貼り返信先をご記入ください。
※住民票と同じ住所以外に発送はしてもらえません。
住所の無い方には発送してもらえませんのでご注意ください。
開示請求はひと手間となりますが、正しい準備には正しい情報が必要です。ぜひお役立てください。また専門の行政書士であれば代理取得も可能です。
帰化申請についてはぜひ専門の行政書士にお問い合わせください。
お読みいただきありがとうございました。